※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
「抱っこ紐」は育児中欠かせない
アイテムの1つですよね。
私は、抱っこ紐の着脱が簡単と有名な
「ベビービョルン・ハーモニー」
を使用しています。
今回は、「ベビービョルンハーモニー」の
デメリットとメリットを紹介します。
ベビービョルン ハーモニーのデメリット
かさばりやすい
外出時に痛感したのですが、
かさばりやすい!
バッグに入れて持ち運ぶには、
大きいかなと思います。
肩と腰に厚みのあるクッションが
付いているため、
折り畳んでも結構な厚みがあります。
収納時にはある程度スペースが必要ですね。
抱っこ紐の収納ケースを使えば、
折りたたんだ抱っこ紐をコンパクトに
収納できるので、
持ち運びやすくなります。
ちなみに、私はコレを使っています。
チャック式なので、開け閉めが簡単!
不器用な私でもサッと
コンパクトに収納できます!
新生児によってはまだ使用できない場合も
ハーモニーは新生児から使用できますが、
注意点があります。
それは、新生児によってはまだ
使用できない場合もあること。
対象月齢は新生児から約36ヶ月までですが、
身体の大きさって赤ちゃんによって違うので、
体重や身長が合わない場合も……。
うちの子も、3,000g未満で生まれたため
新生児の時期は使えませんでした。
対象の体重になるまでは、
ベビーカーをメインに
した方がいいですね。
新生児の時期は、検診以外は
外出する余裕がないと思うので
特に不便だとは思いませんでした。
2週間検診・1か月検診の時に、
産院で抱っこ紐を使っている方
は私も含めていませんでした。
ベビービョルンハーモニーのメリット
前面にバックルがあるから装着しやすい
ハーモニーの最大のメリットは
着脱が簡単なことだと思います!
バックルが前面にあるので、
片手で着脱ができます。
- 赤ちゃんを抱っこしながらでも、
スムーズに装着や取り外しができる。 - 赤ちゃんが寝てしまった時に、
静かに降ろすことができる。 - バックルが前面にあるので、
ちゃんと留まっているか目で確認することができる - バックルの留め外しが片手でワンタッチでできるので、
不器用でも立ったまま装着できる。
つけ方にちょっとコツがいりますが、
慣れたら非常に簡単に装着できます。
通気性抜群のフルメッシュ素材だから熱がこもりにくい
赤ちゃんって体温が高いですよね。
抱っこ紐はどうしても
ママと赤ちゃんが密着してしまうので、
特に夏場だと汗だくになってしまいますよね。
しかし、ハーモニーは
赤ちゃんの身体に触れる部分が
通気性抜群のメッシュ素材になっています。
メッシュ部分が透けて見えるくらい
通気性がいいので、
体温が高い赤ちゃんにも負担が少ないです。
赤ちゃん肌はデリケートなので
熱がこもると、あせもなどの
皮膚トラブルが心配ですよね。
厚めのパッドで肩腰の負担軽減
ハーモニーは日本人の体格にフィットする
厚めの肩パットと腰パットを使っています。
なので長時間赤ちゃんを抱っこしても
疲れにくいです。
赤ちゃんが成長するにつれて、
ママさん・パパさんの
体への負担は増えますが、
ハーモニーのクッションは重みを
分散してくれるので、
身体への負担が軽減します。
産後、赤ちゃんのお世話で姿勢が悪くなり、
肩こりや腰痛で悩むママさん・パパさん
におすすめです。
赤ちゃんの成長にあわせて長く使える
育児グッズで結構お値段が張りますよね。
オムツやミルクなど物価高で値上がりする中、
なるべく出費は押さえたいと誰もが思うはず。
しかも、赤ちゃんはすぐに成長するので、
長く使えるものだと家計に優しいですよね!
ハーモニーは、
「新生児~3歳まで」使える抱っこ紐です。
赤ちゃんを抱っこする際にジッパーで、
足を開く幅や、赤ちゃんを抱っこする
本体部分の長さも調整できるので、
赤ちゃんの成長に合わせて長い期間使えます。
頭を支えるヘッドサポートは、
スナップボタンで留めるだけで
簡単に2段階に折り返しができます。
なので、前向き抱っこのとき、
抱っこで眠ったときなど
赤ちゃんの状態によって、抱っこしながら変更できます。
お財布にも優しい抱っこ紐ですね。
ベビービョルン ハーモニーがおすすめな人
赤ちゃんとお出かけする時、
オムツやミルクなど、どうしても荷物が
いっぱいになってしまうと思います。
できるだけ、赤ちゃんにも
ママさん・パパさんにも
身体に負担がかからない
抱っこ紐がいいですよね。
まとめ
- かさばる
- 新生児によってはまだ使用できない場合もある
以上のデメリットがありますが、
- 前面にバックルがあるから装着しやすい
- 通気性抜群のフルメッシュ素材だから熱がこもりにくい
- 厚めのパッドで肩腰の負担軽減
- 赤ちゃんの成長にあわせて長く使える
というメリットがたくさんあるので、
どの抱っこ紐がいいか悩んでいる方は
ぜひ、検討してみてください!
コメント