※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
こんにちは、おにぎりみっこです。
粉ミルクをお湯だけで調乳すると、
赤ちゃんが飲める温度へ冷ますのに時間がかかりますよね。
そんな時は「湯冷まし」を使うと時短になります!
熱々のミルクを一気に人肌まで冷ますことができるからです。
今回はミルク作りに便利な
「湯冷まし」の作り方と保存方法を紹介します!
湯冷ましの作り方
湯冷ましの作り方はとてもシンプル!
- やかん・鍋で強火で10分以上沸騰させる(フタはしない)
- 人肌まで冷ます
- 清潔なボトルに入れて保存する
フタをせずに10分以上沸騰させる理由は、
水道水に含まれる塩素やトリハロメタンを除去するためです。
湯冷ましを使ったミルクの作り方はこちらから
湯冷ましって冷蔵庫に入れた方がいいの?
赤ちゃんの湯冷ましの保存方法には、常温保存と冷蔵保存の二つの方法があります。
しかし、湯冷ましは塩素が抜けて雑菌が増えやすいので、
冷蔵庫で保存した方が安心です。
十分に冷ましてから冷蔵庫に入れましょう!
熱湯のまま冷蔵庫にいれてしまうと
他の食品が傷んでしまうので注意です
湯冷ましの保存期間は?
湯冷ましの保存期間は
常温だと当日中、冷蔵庫だと2~3日だといわれています。
しかし、冷蔵庫で保存していても当日中に使い切るようにしましょう。
塩素が除去されて雑菌が増えやすいためです。
衛生面のことを考えると、
作ってから24時間以内の湯冷ましを
赤ちゃんに与えるようにした方が安心ですね!
湯冷ましの保存容器はどんなものがいいの?
湯冷ましの保存容器は、注ぎ口が広いタイプが洗いやすいのでオススメです。
哺乳瓶
哺乳瓶は、そのまま湯冷ましの保存容器として使用できます!
煮沸消毒や専用の消毒液で消毒できるので、衛生的ですよね。
また、哺乳瓶はママが日常的に使用しているため、
使い慣れているというメリットもあります。
冷めたら冷蔵庫に入れることもでき、場所を取らないのも魅力的です。
プラスチックボトル
プラスチックボトルも、哺乳瓶の消毒液で消毒できるのでオススメです。
作りがシンプルなので、洗いやすいのも便利ですよね。
耐熱性がある(100℃)プラスチックボトルだと、
沸騰したお湯をボトルにいれて
人肌まで冷めたら冷蔵庫に入れることができます。
もし沸騰した直後のお湯を、プラスチックボトルに入れるのが心配な場合は、
やかんで粗熱を冷ましてから入れると安心ですね。
私は念のため粗熱が取れてからいれるようにしています
調乳用水筒
調乳用水筒は保温機能付きで、適温での保存に適しています。
また、スリムで軽量なため、外出時にも便利です!
簡単に「湯冷まし」を準備する方法
ミルク作りを時短できる湯冷ましですが、
子育てや家事で忙しい時期だと、
湯冷ましを作ったり、保存容器を洗浄・消毒する手間も惜しいですよね。
ちょっとコストはかかりますが、
簡単に湯冷ましを準備できる方法を2つ紹介します!
赤ちゃんの純水
赤ちゃん用の水をペットボトルで購入することで、
加熱殺菌された水をそのまま使用でき、準備の手間が省けます。
ただし、開封後は早めに使い切りましょう!
ウォーターサーバー
ウォーターサーバーは、湯冷ましの準備にかかる手間をほぼ全て省けます。
ウォーターサーバーを使うと、
- 水を沸騰させる必要がない
- 人肌まで冷ます必要がない
- 保存容器の洗浄・消毒をする必要がない
また、いつでも適温の白湯が利用できるため、
ミルク作りや離乳食作りなどの家事を大幅に時短できます。
子育てや家事のストレスがめちゃくちゃ減りますね!
赤ちゃんに飲ませる水は「軟水」であること、安全性の高いお水であることが重要です!
でも、いきなりウォーターサーバーを導入するのはハードルが高いですよね
ウォーターサーバーって高いイメージ…
ウォーターサーバーはお試しができます!
いつでも熱湯&冷水が使えるので、
急いでいるときにサッと調乳できますよ!
コメント