こんにちは、おにぎりみっこです。
今回は、お野菜がいっぱいとれて
栄養満点なミネストローネを作ってみました!
トマトが高かったので、
トマト缶を使って作ってみました。

最近野菜の価格が高いですよね!
トマト缶は比較的安いからよく使っています!
トマト缶で簡単!ミネストローネのレシピ(4人分)
材料はこちらになります。
- ベーコン(半分サイズ):1パック
- にんじん:1/2本
- じゃがいも:中サイズ1個
- 玉ねぎ:1/2個
- キャベツ:1/4個
- 大豆の水煮缶:1缶(140g)
- トマト缶:1缶
- 水:300ml
- 塩:小さじ1
- コショウ:少々
- コンソメ:大さじ1
私はミネストローネに入っている
大豆が好きなので、
1缶(140g)を入れました。
しかし、
半分の分量でも十分美味しいですし、
大豆が苦手な方はなくても全然大丈夫です!
また、キャベツの代わりにナスやセロリなど、
好きな野菜をいれても美味しそうですね。
我が家では、
野菜室にあまっている
野菜をまとめてホットクックに入れます!
ベーコンの代わりにウインナーを入れても美味しいですよ!

個人的に、甘みが増す気がするので
じゃがいもと玉ねぎは必ず入れています
トマト缶で簡単!ミネストローネの作り方
1.材料を切る!
まずは、野菜をサイコロ状に、
ベーコンはキッチンバサミで
短冊切りにします。
分厚いベーコンなら、
野菜に合わせてサイコロ状に切ると
オシャレな感じですね!
2.内釜に材料をすべて入れる!

『野菜→ベーコン→大豆の水煮缶→
トマト缶→調味料』
の順番で入れましたが、最終的に煮込むので、
順番は気にしなくていいと思います。
私は作るたびに入れる順番が違いますが、
失敗したことはありません!
3.「301:ミネストローネ」を選んでスタート!

材料と調味料を入れたら、
「メニュー」→「メニュー番号で探す」→「301 ミネストローネ」→「スタート」
と押すだけでOKです!!
約25分後にミネストローネが
出来上がります!
ホットクックで作ったミネストローネのお味は・・・?

材料を切る時間は約10分!
調理時間はたった25分なのに、
お野菜がしみしみに煮込んでいて
美味しかったです!
私はさらっとした
ミネストローネが好きなので、
水300mlでちょうどよかったのですが、
ドロッとしたミネストローネがお好みなら、
お水の分量を減らした方がいいかもしれません。
ちなみに、我が家は
1.6Lのホットクックを使っています。
2~4人用で、サイズもちょうどいい
大きさでおすすめです!
コメント